・誤字脱字がないか
・筆順正しく丁寧に書かれているか
・文字の中心が揃っているか(小中学生)
・とめ・はね・はらいに留意し、基本点画(縦画・横画・点・折れ・払い・はね・まがり・そりの書き方等も含む)に注意して正しく書かれているか
・点画の接し方、交わり方、方向などの習熟度
・様々な部首の書き方と文字の組み合わせ方の習熟度
・文字の形、大きさ、中心の取り方、配列、漢字と仮名及び作品全体のバランスなどの習熟度(余白は重要なポイント)
・文字の大小を理解して書いているか
・毛筆における筆づかいの習熟度
・作品の取り扱い方(汚れ・破れなど)
・学年に相応しい課題・書体であるか
・学年・氏名がしっかり書けているか
・出品規定に沿った作品であるか
・手本などを写して書いていないか
・なぞり(二度書き)をしていないか
【主に高校生以上を対象にした基準】
・用具用材の特性の活かし方
-
・毛筆における墨の濃淡・潤渇などの活かし方
-
・本文と自筆署名とのバランス及び余白
-
・本文と印とのバランス
-
・印の押し方・位置
-
・作品全体の構成
|